LAWN CHAIR椅子が好きなんです。自宅とアトリエに何脚あるかな。特に折りたたみの椅子が好き。椅子って座った瞬間に自分の陣地ができてそこが自分のスペースになるんですよね。このLAWN CHAIRというタイプには特別な思い入れがあります。米ドラマでも木造平屋のバルコニー、モーテルのプールサイド、裏庭で使用している風景が目に浮かびます。よく見るのはカラフルに織り込まれたもの、このように単色でしかもホワイトというのは初めて目にして一目惚れしました。アメリカの無骨さに加え、どこかフランスっぽさ、上品な雰囲気すら感じます。しかもMADE IN USAときたもんだ。https://hatch8.jp/collections/hirock/products/78...2022.09.26 23:24建築・インテリアアウトドア癒やし海外っぽさ
特大デスクマット(ハーフ)ハイロックデザインオフィス用に開発した特大のデスクマット。デザインという職業柄、日常的に机の上で作業や工作を行っていて、その度にカッターマットを出したりしまったりするのは面倒くさいと思い、だったら机ごとマットにしてしまえというのが発想の起点。もともとは86cm x 86cmという超特大サイズで、限定発売で即完売となりましたがその一方でもう少し小さいものが欲しいという声をたくさん頂き商品化したのがこのハーフサイズ(正確には30%)の特大デスクマット(ハーフ)。https://hatch8.jp/collections/hirock/products/78088587839632022.08.30 23:05限定建築・インテリアステーショナリー
ガラスブロック貯金箱これは建築が好きな人だったら「お!」となってるかもしれないですね。病院とか、昭和のお金持ちの家とかでよく見たガラスブロック。建築資材なんです。その建築資材のガラスブロックに穴を開けて貯金箱にしてしまったのがこの商品なんです。インテリアとしてもとても良い雰囲気です。https://hatch8.jp/collections/hirock/products/76859419854992022.08.04 22:46建築・インテリアプロダクト収納
棚になる鏡とてもいい鏡を見つけました。程よい大きさなので設置もしやすい。部屋や廊下にこのくらいの鏡があると出かけ際にささっと身支度確認ができますよ。2022.06.15 22:39おでかけ建築・インテリアファッション収納
アートな本棚こんな本棚見たこと無い。一目惚れ本棚と言っても構成要素は、スチールのレールと重りになる木のボールだけ。斜めになったレールに本を置いていってブックエンド(重り)に木のボールを置く。写真を見てもらえればわかるとおりもうその存在自体がアートとなっている。使い方は人それぞれだが、自分の場合は読みかけの本や雑誌の一時保管場所。前々から読みかけの本が散らかってしょうがなかったのでどうにかならないかとずっと考えていた。この本棚があれば一件落着。レコードやCD飾るにも最高。https://hatch8.jp/collections/hirock/products/75575782606992022.05.01 22:48建築・インテリアアートプロダクト収納
特大デスクマットハイロックデザインオフィス用に開発したデスクマットです。デザインという職業柄、日常的に机の上で作業や工作を行っていて、その度にカッターマットを出したりしまったりするのは面倒くさいと思い、だったら机ごとマットにしてしまえというのが発想の起点。オリジナルデザインでプリントを施しました。製作はMIWAX。https://futurestore.base.shop/items/596813182022.03.06 22:47限定建築・インテリアマニアックカスタマイズステーショナリープロ仕様
ミニコンテナ何を入れようか想像力を掻き立てられる卓上サイズのミニコンテナ。クリップや輪ゴムなど文房具をいれようか? キャンディーやスナックを入れようか? とりあえず我がアトリエには出番を控えたミニコンテナが全色スタンバってます。その景色だけでも最高です。https://hatch8.jp/products/74979570485392022.02.10 05:51建築・インテリア収納評判の品
スチールの脚同タイプの脚を使ったテーブルは販売しているが、自分は脚だけ欲しかった。テーブルごと売られているものは当然ながら高額で、脚だけ買えれば、テーブルトップはホームセンターで合板を買って自分で作れれば安上がりですむのになと思っていたところ、脚だけ販売できるということでここHATCHにも入荷できた。休日のお父さんレベルの日曜大工ができる人なら簡単にセンスのいい机が作れるはずだ。アトリエのスタッフ用に5台ほど自分好みの机を製作した。天板の大きさによって2種類の大きさの脚を用意してあるのでお好みで。https://hatch8.jp/products/75156410206352022.02.10 05:49建築・インテリアカスタマイズ
リスの小物入れ見た瞬間に一目惚れです。最近では北海道の木彫りの熊がデザイン好きの間でトレンドとなっていますがそんなざっくりとした木彫りの彫刻を模したような真鍮のずっしり重いリスの小物入れ。このずっしり感は机の上でも存在感を表し、何を入れて使おうかと楽しいイマジネーションを掻き立ててくれます。https://hatch8.jp/collections/hirock/products/1658193582022.01.13 12:30建築・インテリアアートプロダクト収納評判の品癒やし
ハイロックアトリエ特集新年一発目の新聞は特別な特集です。昨年末にアトリエツアーで実際に我がアトリエに遊びに来たメディア部員たちが取材をしてくれました。そんな新聞の入手方法は、お近くのセブンイレブンのコピー機で予約番号92B93KJNを入力して、コピー代100円を支払うだけ。印刷は1月16日までの期間限定https://note.com/futurefund/n/n486ed7abced12022.01.12 00:16ローカル限定インタビュー建築・インテリアマニアックアートコラムガジェット・家電本評判の品非売品
椅子と車とどこへでも愛車バネオの前で英国製の折りたたみチェアに座ってパチリ。椅子っていうのは家具であり道具でありこれさえあればどこに行っても自分の陣地を作ることができる。だからこの同じ椅子をガレージにひとつ、玄関にひとつ、車の中にひとつ配置する。この小型の車に乗って行った先々で椅子を開いて陣地を作る。誰かと話をしたり、ジュースを飲んだり、本を読んだり、空気を吸ったり、景色を眺めたり。好きな場所へこの車で運んでもらって、この椅子がひとつあれば何でもできる。https://shop.hatch8.jp/?pid=1617671762021.09.07 00:22おでかけ建築・インテリアアウトドア
ウォーホルに学ぶかのアンディーウォーホルはあらゆるものをコレクションし世界一モノを所有していることで有名。現在でもそのコレクションは財団によって丁寧に管理されている。その保管されているダンボールを観察してみるととてもかっこいい。その理由は明確で蛍光のオレンジのラベルが貼ってあるから。同じもので自分の荷物も管理したいと思いあらゆるところを探し回ったんだけど、大きさが違ったり、オレンジの発色が微妙に悪かったり、ズバリのものが見つからなかったので、ウォーホルのそれをオマージュし少しのアレンジを加え完全再現した。ダンボール、アーカイブボックス、コンテナ、あらゆるケースに貼り付けてモノを管理するとともにインテリアやアート性の側面をあわせつつ楽しんでいただきた...2021.08.06 06:08建築・インテリアアート収納カスタマイズステーショナリー海外っぽさプロ仕様