9gPAPER 02いよいよ2月9日(火)午前9時に9gPAPER第2号が配信されます。今回も拘り抜いて作っていますので是非お楽しみに。印刷用の予約番号はnoteでの記事とInstagramでも配信いたします!https://note.com/futurefundhttps://instagram.com/9g._official?igshid=ktj21ooifaqi2021.02.08 01:12ローカル限定たわいもない話マニアック本評判の品非売品
ハイロックYouTubeチャンネル僕ハイロックのYouTubeチャンネル「HIVISION」のカッターマットとステッカーが到着しました。販売もしくはチャンネル登録5000人でプレゼントをします!チャンネル登録まだの人はぜひとも今すぐアクセスして「登録」をご協力ください!https://www.youtube.com/user/hirockvideoboys2020.08.15 05:06限定マニアックサイトプロダクト映画・ドラマ・テレビ・ラジオ非売品
iPhone ロック画面用の壁紙夏用に涼し気な壁紙作りました。ハイロックデザイン事務所のシンボルキャラククターのペンちゃんです。電子機器に貼れば、熱を放出し、それを見れば、いつも冷静でクールな頭でいられるお守り的役割りもあります。Keep Frozen限定1000ダウンロードhttps://www.hirockdesignoffice.com/pages/842720/news2019.05.18 03:26限定iPhone非売品癒やし
iPhone 壁紙 04GWの時間を持て余して作ったiPhone用壁紙。DLフリーすぐ消しちゃうのでお早めに。https://www.hirockdesignoffice.com/pages/842720/news2019.04.29 04:07限定iPhone非売品
2017年、HIVSIONで一番読まれた記事は?!あっという間に大晦日!2017年もHIVISIONをご愛読いただきありがとうございました。年末ということで今年話題になった、注目されたトピックをランキング形式で、はなえがHIVISIONを代表してお届けします。1位はちょっと意外なあの記事でした、、!10位 汎用性が高い!安い!おしゃれなのにコスパが良いIKEAには、今年もとてもお世話になりました。このボウルもそう。提案されているシーン以外でも使い道豊富で嬉しいアイテムです。2017.12.31 06:00建築・インテリアたわいもない話飲食物マニアックライフハック健康・美容ファッションプロダクトコラム収納カスタマイズガジェット・家電本評判の品アウトドアキーホルダーコーヒーステーショナリー非売品癒やし海外っぽさデザイン考プロ仕様
スタイリストMAIKOが追い求めたリアル。謎に包まれた〈GRANDMA〉の正体。スタイリストMAIKO。わたしが憧れる女性の一人です。ファッションに疎いわたしが、MAIKOさんのスタイリングがどう凄いのかなんて解説できやしないのですが、女性誌をパラパラとめくっていて手が止まるページには、 ”styling by MAIKO” の記載をよく目にする。直感的に好きなテイストが多くて、可愛くて、やさしくて、芯があって、かっこよくて、個性的だけど自然体。スタイリングの感想だけでなく、彼女と初めて会った時の印象もこんな感じ。いろんな感情を掻き立ててくれました。今年1月、MAIKOさんが地元秋田にオープンさせたのが、昼から飲めるカフェブティック〈GRANDMA(グランマ)〉。2017.04.17 02:00インタビューおでかけ健康・美容ファッションコーヒーステーショナリー非売品癒やし海外っぽさ
TrueClear Pro Advanced Screen Care(TCP)ベルキンがドコモに秘密兵器(iPhone用画面保護フィルム貼り付け機)を投下した。その名前は「TrueClear Pro Advanced Screen Care」。略して「TCP」だ。フィルム貼り作業は、僕も友達からよく頼まれるのだけれど、ほんと難しくて大変な作業。時間をかけて、位置はうまく貼れてもゴミが入ってしまったり。だったら誰にでも簡単にその作業が行えるマシンを作ってしまえと開発し製品化したのが米ベルキンだ。TCPは現在20店舗のドコモショップに設置され、ベルキンのフィルムを購入すると無料で貼り付けを行ってくれる。ドコモショップだからといってソフトバンクユーザーと、auユーザーもフィルム購入者であればキャリアは問わない。品質...2017.02.17 09:16インタビュープロダクトガジェット・家電非売品デザイン考プロ仕様
日清どん兵衛 ✕ ラッセン 奇跡のコラボクリスチャン・ラッセンと日清どん兵衛という異色な奇跡のコラボレーションが実現した。話のきっかけは両者とも同じ40周年、ラッセンが「かき揚げを、描きあげる」という言葉遊び、ダジャレから始まった企画だという。日本人はダジャレが大好きで、そういえばこの前、神田明神でお話を聞いたときも、例えば、ご縁があるようになんて、お賽銭で5円を投げ込むとか、江戸時代あたりでも日常的に言葉遊びをする文化があったらしい。かくいう自分も言葉遊びが大好きなのでこういう企画をくっだらないなんて決して思わない。かき揚げを描くラッセン。ちょっと好きになったなぁ。http://www.donbei.jp/onikakiage/2016.12.10 08:55たわいもない話飲食物アート非売品癒やし
東京コミコン「ブレードランナーワークショップ」アメリカサンディエゴで70年代に始まったコミックコンベンション(コミコン)の日本版が先日、幕張メッセ 国際展示場で開催されました。1960年代にマーベル・コミックで『スパイダーマン』、『X-メン』などのスーパーヒーローコミックの原作を手がけ、変革をもたらした伝説のスタンリー氏の来日や『スターウォーズ』や『マッドマックス』などの有名なビジュアルを手がけたイラストレーター生賴範義氏の代表作原画展示など充実したイベントでした。その中でも小さい頃に感銘を受けた『SFX映画の世界』の著者であり、数々のSF関連の執筆をし現在は『飛騨高山留之助商店』店主である中子真治さんプロデュースのブレードランナーワークショップを見に行きました。来年公開予定「...2016.12.09 15:51マニアックアートイベントプロダクト映画・ドラマ・テレビ・ラジオガジェット・家電非売品デザイン考
市販されていないダイソンのボールペン。普通の中に隠された凄いデザインお金で買えない価値がある。このボールペンは市販されていないダイソンのボールペン。お金をいくら積んでも買うことはできない。僕が手にしたのは一年ほど前で、掃除機の発表会で運良くいただいた宝物だ。ペンの裏側には「DESIGNED BY DYSON」と入っているので、企業ノベルティにありがちな名入れ商品ではなく、しっかりとデザインして作っていることがわかる。ギズモードの記事によれば、エンジニアが20人も集まって、数ヶ月間にわたり週末や平日夜も捧げてデザインしたのだとか。15のプロトタイプを経て完成したのが、シンプルでなめらかな曲線をもつボールペン「Dyson Biro」なのです。普通のボールペンのように人間工学にもとづいた云々な持ち手はなく...2016.07.03 12:45ステーショナリー非売品