長ネギを持って一人レジに並ぶ日が来るとは、半年前は思ってもみなかった。
長いこと都心で一人暮らしをしていると、食生活に妥協とマンネリが生まれてきて、晩ご飯は大体いつも外食かコンビニか近所のたこ焼き屋さん。恥ずかしながら、田舎のお母さんが心配するような食生活を反省することもなくずっと続けてきました。
そんななか先日ふと立ち寄った無印良品で出会ったのがこの一人鍋。
白くて、小さくて、可愛くて。キッチンに置きっ放しでも邪魔にならないサイズ感だったのでとりあえず購入。レシピに沿って時間をかけて作るのが料理っていうイメージがあったので、取っ掛かりにすごくハードルを感じていましたが、そんなことなかった。
野菜とお肉とお鍋の具をザクザク切って、スープに入れて熱するだけ。ほんの15分あれば身体の芯からポカポカになれて、栄養たっぷりの食事が完成します。小さいから何を入れても完成図が絵になるし、そのまま器として利用できるので後片付けもすごいラク。レンジ/オーブンで温めOKなのも嬉しいです。余った食材は小分けにしてジップロックやタッパーで保存。帰り道はスーパーに寄ってアレンジ用に新たな食材を物色するなんていう、ちょっと家庭的で健康的な生活が送れるようになりました。お母さんも喜ぶな。笑
0コメント